top of page
検索
mirai
2025年1月1日読了時間: 1分
2025年 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2025年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
閲覧数:9回0件のコメント
963
2024年12月2日読了時間: 3分
[レコードのインポート]FileMaker スクリプトでExcelのインポート開始行を指定したい
スクリプトにて[レコードのインポート]を使用する際
5行目まで:無視
6行目以降:データとしてFileMakerにインポート
と、設定したかったのですが、なぜかいつもの設定画面が出て来ませんでした。
そんなわけなかろうと、例のごとく先輩に教えて頂き無事解消!!!
閲覧数:66回0件のコメント
963
2024年10月7日読了時間: 5分
FileMaker あるあるミス...をまとめてみた
FileMakerで開発していく中であるあるのミスをまとめてみました。
気づくと「あぁ。。。」となるあの感じ。共感してくださると嬉しいです…
閲覧数:144回0件のコメント
963
2024年9月17日読了時間: 3分
FileMaker 条件付き書式を深堀り
日付フィールドに対して文字色を
祝日 →緑
土曜日→青
日曜日→赤
などなど…
フィールドに複数条件つけたい。なんて状況ありませんか?
今回は条件付き書式の仕様について深掘りしていきたいと思います。
閲覧数:127回0件のコメント
mirai
2024年9月12日読了時間: 2分
地図と情報の橋渡し〜MSマップ ご紹介〜
営業周りの際、顧客データが全部地図上に表示されたら楽なのに…
地図に関するプラグインはあるけど部署全体で使用する予定なので利用端末数・ユーザー数が多く起動回数や数で課金されると高くなる…
ライセンス申し込みは大変なので避けたい…
そんな方におすすめなのが今回紹介するMSマップ!
閲覧数:61回0件のコメント
963
2024年7月31日読了時間: 3分
FC Annex 2024に参加しました
2024年7月25日(木)10:00〜17:00開催のFC Annex 2024に参加してみました。
初めてオンラインバーチャルスペースovice
セミナーの感想などを共有したいと思います。
閲覧数:72回0件のコメント
963
2024年7月12日読了時間: 3分
Claris Road Show 2024 OSAKA 参加感想
Claris Road Show 2024 Osaka が開催されました。
いくつかセッションを受講しましたので感想を共有したいと思います。
なにかの参考にして頂ければ幸いです。
閲覧数:96回0件のコメント
mirai
2024年5月7日読了時間: 2分
Windows:FileMaker Proでもカメラが起動できる〜FM WinCamera ご紹介〜
Windows環境のFileMaker Proで写真を簡単に取り込みたい!
でも、写真撮ってファイル挿入という手順がめんどう・・・
せっかく会社にSurfaceがあるので活かしたい
などなど、お悩みの方いらっしゃいませんか?
閲覧数:235回0件のコメント
963
2024年4月22日読了時間: 3分
FileMakerのオブジェクトフィールドに入れた画像を拡大表示したい
オブジェクトフィールドに画像を入れたものの、表示サイズが小さくて見えにくい…
ただ、フィールドサイズを大きくしてしまうと今度は入力用のフィールドと干渉するからそれは嫌。なんてことありませんか?
今回はオブジェクトフィールドに格納した画像を拡大表示する方法をまとめました
閲覧数:956回0件のコメント
sago
2024年4月8日読了時間: 3分
FileMakerからラベルプリンタを使う
FileMaker Pro からラベルを印刷して自動的に切ってくれるプリンタへ出力するテストをブラザー様から検証機をお借りして行いました。
宛名印刷や通販事業の商品ラベル等で使えるラベルプリンタは、ラベルシートへの印刷と異なり、1枚1枚印刷されるので、無駄なく印刷出来ます。
閲覧数:377回0件のコメント
963
2024年3月4日読了時間: 4分
FileMakerでもExcelみたいにフィールドに入りきらない文字を自動縮小する
Excel やAccessなどの帳票からFileMakerに移行してほしい。との依頼を受けて作成したものの、印刷用紙の設定があるせいで枠に文字が入り切らない...
そんなときに枠に収まるよう文字サイズを変更する方法を紹介します。
閲覧数:1,249回0件のコメント
963
2024年2月19日読了時間: 2分
FileMakerでプログレスバーを作ろう!
スクリプト実行時、グルグルマークやコーヒーマークが出て
いつ終わるかわからん…
待ってるのもつらい…
せめて、進捗具合出してほしい!でも、カードで出すのはめんどくさい。ということで
簡単にできるプログレスバーっぽいUIを作ってみましょう
閲覧数:332回0件のコメント
mirai
2024年2月5日読了時間: 1分
未来Switch、Instagram始めました
未来SwitchではYouTubeに続き、Instagram始めました
2024/01/31現在で50件投稿しています
趣味の情報収集の隙間に未来Switchの動画を見てスキルアップを目指しませんか?
閲覧数:40回0件のコメント
963
2024年1月29日読了時間: 2分
FileMakerでソート時に空白行が上に来ないようにするテクニック
ソート時に空白行を上に来ないように計算フィールドをかませるテクニックをご紹介します。
レコードを任意の順番に入れ替えることもできるようになるのでぜひ見てね
閲覧数:162回0件のコメント
sago
2024年1月15日読了時間: 7分
FileMakerのレイアウトパートと集計
この記事ではFileMaker Pro のレイアウトパートについて解説します。
レイアウトパートとは、上部ナビゲーションやボディ、小計パート等のレイアウトを横に区切っている線のことです。それぞれを上手く活用することで使いやすい画面や複雑な帳票を作ることが出来ます。
閲覧数:157回0件のコメント
963
2023年12月25日読了時間: 2分
FileMaker ルックアップの使い方
FileMakerでルックアップを行うと、参照元の他テーブルのデータが参照先フィールドにコピーされます。 コピーなので参照元のフィールドデータが更新されても参照先フィールドの値は変化しません。 (C言語で言うと参照渡しではなく、値渡し的なやつ)...
閲覧数:1,714回0件のコメント
sago
2023年8月30日読了時間: 1分
FileMaker選手権対策講座を開催しました
キャンパスプログラムで FileMaker を学ぶ学生向けに、宮崎県美郷町でFileMaker講座を開催しました。
目的があった方が良いと思いましたので、『Claris FileMaker 2023 アプリ開発選手権』に受賞することが講座の目的となっています。
閲覧数:177回0件のコメント
sago
2023年7月31日読了時間: 2分
FileMaker 1分動画
今日から使えるFileMakerのTipsをショート動画で紹介しています。
すぐ使えるちょっとしたテクニックで開発効率UP
閲覧数:119回0件のコメント
sago
2023年4月5日読了時間: 2分
Claris Engage 2024 開催!
アメリカで毎年開催されていたFileMakerのイベント。いわゆる「デベコン」が2024年に対面式開催されるとの事です。
日程:2024年2月6日(火)〜2024年2月8日(木)
場所:Apple campus conference center in Austin
閲覧数:146回0件のコメント
sago
2023年1月10日読了時間: 4分
FileMaker Go の署名を偽造してみる
FileMaker Go の機能、「署名」の偽造を試みようと思います。
想定する状況は、おやつのアメを食べるためにはママの許可(署名)が必要で、時々アメの在庫数とデータの履歴が確認されることにします。
そして、改竄を試みようとする太郎君は完全アクセス権を持つとします。
閲覧数:308回1件のコメント
bottom of page