top of page
  • 執筆者の写真sago

FileMaker選手権 2020 受賞ファイルレビュー(審査員特別賞)

更新日:2021年3月19日

この賞は信州ハムさんの「爽やか信州軽井沢・スペシャル軽井沢ロースハム」がもらえる賞です。

ハム

同じサイズかは解りませんが、写真を見て我慢できない方はこちらから購入出来るようです。

https://jibamon.jp/SHOP/SNS-SK-70.html



受賞作品



 

ヴァイオリン教室アプリ(作:ヴァイオリンを弾くペンギン)


ヴァイオリン教室の管理。概要は紹介動画が公開されています。



曜日と時間を指定すると一月分の予定が生成されるのが便利。毎週火曜日の10時〜11時までの予定の3月分を自動的に生成してくれる。

予定作成機能

週毎予定はポータルを使って1週間分を表示するタイプ。日はフィルタで制御。

週間スケジュール

設計

リレーションは最初のテーブルオカレンスは取っておいて、テーブルオカレンスの先頭にナンバーを付けるタイプ。


スケジュールを作るスクリプトはこういう教室系のカスタムAppを作る人には参考になりそう。

スクリプト


総評

実際の業務に関わっていないと出てこない箇所があるので、ヴァイオリン教室や他の音楽教室に通った経験か、携わった経験がある様に見えます。この辺は業務を想像で作ったシステムとは異なっていて現場の人にグッとくる箇所があるシステムに仕上がっているのかもしれません。


ただ、少し荒削りな部分があるのも気になる所。タブ順の指定、インプットメソッドの指定、ドロップダウンカレンダー指定はして欲しい。動かないボタンもあるのが気になる(おそらく性別指定のボタン)。レイアウトの切り替わりで左上のペンギンの位置が微妙にズレたり、生徒マスタのタブコントロールの内容がガタつくつの気になります。その辺を丁寧に仕上げればワンランクアップするかなと。


 

SHIRETOKOおさかな図鑑(作:観光ビジネスAチーム)


作ったのは北海道斜里高等学校の高校生。

銀賞:おなかすいたの?(作:観光ビジネスBチーム)

も受賞しています。


北海道斜里高等学校

http://www.shari.hokkaido-c.ed.jp


受賞の喜び

https://www.facebook.com/sharikoukou/posts/869817293861095

12月時点のアプリ画面から見ると、ブラッシュアップされているのが確認できます。

https://fb.watch/4doNcJDCk2/


カスタムAppは斜里町のオホーツク海で穫れる魚を紹介する内容。ライブラリ的なもの。

知床・斜里町は鮭の漁獲量が17年以上連続日本一だそうです。


魚についての説明、釣り方、レシピが解説されているカスタムAppです。クイズもあります。FileMaker選手権の審査のポイントからは外れている部分が多いですが、完成度は高いです。

街の産業紹介アプリとしてはよく出来ているのではないでしょうか。魚の仕掛けの説明があるのが面白いですね。



おっ!と思う機能としては英語対応している点です。日本語と英語でレコードを分ける方法で実装しています。一部、グローバル変数を使っています。おそらく観光系学科の授業の一貫だと思うのですが、テーマに合っていて素晴らしいですね。英語の翻訳品質に関しては・・・ちょっと判断できませんが、Google翻訳と似たような結果でしたので大丈夫でしょう。


設計


リレーションシップグラフ

リレーション

スクリプト

引数を巧みに使う。

ちゃんとスクリプトにコメントが書いてある。クイズには元々はレベルが合った様子。

乱数を使いこなしていることが解ります。

計算式

Case関数はちゃんと改行して見やすくしている。

Case ( 

正解数=5 ; "よ!知床¶さかな博士!"; 
正解数=4 ; "おしい!" ;
正解数=3 ; "がんばった" ;
正解数=2 ; "もう少し¶頑張れや" ;
正解数=1 ; "まだまだだなぁ" ;


 "。。。" )

総評

完成度が高いカスタムAppだと思います。デザインも可愛いです。英語対応もしていて、観光というテーマの授業で行ったのなら100点ではないでしょうか。


1点気になるのは、カスタムApp内で使われている画像について許可を取っているか。


マスの仕掛けの画像はHonda釣りクラブの「ニジマスの仕掛け」ページの画像

https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/nijimasu/trap01/


カレイの煮つけの画像はクラシルの「簡単に作れる カレイの煮付け」ページの画像

https://www.kurashiru.com/recipes/65269231-528e-450c-9f64-308fcf785982


ちゃんちゃん焼きの画像はキューピーの「ホットプレートで!鮭のみそマヨちゃんちゃん焼き」ページの画像

https://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/QP10004742/



 

whack-a-mole(作:Takamori)


いわゆる「もぐらたたきゲーム」です。

FileMaker選手権に"FileMakerでゲーム"という分野あっても良かったのでは?と思います。