top of page

FileMaker 15 ヘルプメニューの変更

  • 執筆者の写真: mirai
    mirai
  • 2016年5月11日
  • 読了時間: 2分

※この記事はシリーズです

FileMaker Pro 15では、ヘルプが大幅に変更されました。

どのような変更がなされたのか比較してみましょう。

あわせて、ヘルプメニュー内の変更点についても記載いたします。

(関連記事:ヘルプの使い方

<機能説明>

独自ファイルから、Webページに変更されました。

もともと、FileMaker Proを立ち上げている間利用できたヘルプですが、FileMaker Pro 15 ではWebページに変更され、見た目もガラリと変わっています。

ヘルプを利用するにはインターネットへの接続が必要ですが、ヘルプをダウンロードしてからオフラインで使用することができます。

・ダウンロード方法1

オンラインヘルプ:http://www.filemaker.com/help/15/fmp/ja/

画面右下の「FileMaker Pro 15 ヘルプのダウンロード」よりダウンロードすることができます。

・ダウンロード方法2

リンクを開くと、ヘルプのダウンロードが実行されます。

<変更点>

FileMaker Pro 14と15を立ち上げ、「ヘルプ」メニューを開いた比較図です。

FileMaker Pro 14 では製品マニュアルのところにサブメニューがありましたが、これはFileMaker Pro 15では削除されています。(移動された項目を含む)

<その他の変更点>

ヘルプメニューには、上記以外の変更点があります。

・ソフトウェア更新の確認

ローディングが実行され、自動的に更新の有無を確認しにいきます。

ソフトウェア更新が入手可能になると通知が表示され、FileMaker Pro 内でダウンロードとインストールを実行できます。

(画像では最新の状態)

・FileMaker フォーラム → FileMaker Community

サービス名の変更に伴う修正です。

コメント


未来Switchロゴ

株式会社未来Switch
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-5-25 若杉グランドビル本館1001
TEL : 06 - 6809 - 3297  FAX : 06 - 7635 - 8635 

  • Facebook Social Icon
  • X
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram
ビル群

Copyright © MiraiSwitch Inc. All Rights Reserved.

Claris、クラリス、Claris Connect、Clarisロゴ、FileMaker、ファイルメーカー、FileMaker Cloud、FileMaker Go、FileMaker Pro、FileMaker Server、 FileMaker WebDirect およびファイルフォルダのロゴは、米国およびその他の国におけるClaris International Inc. の 登録商標です。

bottom of page