top of page

FileMaker 15 変更されたスクリプトステップ

執筆者の写真: miraimirai

※この記事はシリーズです

FileMaker Pro 15ではいくつかのスクリプトステップに変更があり、あわせてスクリプトワークスペース上での表示にも変更がありました。

  • 表示の変更

  • 「ファイルを変換」スクリプトステップ

  • 「レコードのインポート」スクリプトステップ

  • 「URL から挿入」スクリプトステップ

  • 「メールを送信」スクリプトステップ

※この記事で使用しているスクリプトステップの画像は、すべてステップを選択したときのデフォルト状態です。

 

<表示の変更>

以前 [ダイアログなしで実行] チェックボックスが表示されていたスクリプトステップに、[ダイアログあり] オプションがインラインで表示されるようになりました。

(例)

[レコード/検索条件削除]スクリプトステップの場合

この場合ダイアログというのは、実行確認のようなものです。

例のスクリプトを実行すると、削除を実行する前に下のダイアログが開きます。このダイアログを表示させるかどうかのオプションのことです。

なお、インラインで表示されるとともに表記が変わったことで、混乱される方がいるかもしれません。

★ダイアログなしで実行したい時は…

[ダイアログあり:オフ] = ダイアログの表示を切る

と認識しておくといいかもしれません。

 

<「ファイルを変換」スクリプトステップ>

XML データの HTTP リクエストで指定されているサーバーの SSL 証明書を検証できるようになりました。仕様変更に伴いオプションが変更されています。

 

<「レコードのインポート」スクリプトステップ>

XML データの HTTP リクエストで指定されているサーバーの SSL 証明書を検証できるようになりました。「ファイルを変換」スクリプトステップと同じくオプションが変更されています。

 

<「URL から挿入」スクリプトステップ>

SSL証明書の検証 はFileMaker Pro 14で強化された機能ですが、さらに強化され、URL で指定されているサーバーの SSL 証明書を検証できるようになりました。

 

<「メールを送信」スクリプトステップ>

暗号化された接続を使用している SMTP サーバーの SSL 証明書を検証できるようになりました。

未来Switchロゴ

株式会社未来Switch
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-5-25 若杉グランドビル本館1001
TEL : 06 - 6809 - 3297  FAX : 06 - 7635 - 8635 

  • Facebook Social Icon
  • X
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram
ビル群

Copyright © MiraiSwitch Inc. All Rights Reserved.

Claris、クラリス、Claris Connect、Clarisロゴ、FileMaker、ファイルメーカー、FileMaker Cloud、FileMaker Go、FileMaker Pro、FileMaker Server、 FileMaker WebDirect およびファイルフォルダのロゴは、米国およびその他の国におけるClaris International Inc. の 登録商標です。

bottom of page